About
「非エンジニアのためのデジタルリテラシー」に興味を持っていただいてありがとうございます!
どんなサービスか?
「非エンジニアのためのデジタルリテラシー」は、目指すべき明確なミッションのもと、gami個人で運営されています。
Mission
- エンジニアリングの民主化を通じて、楽しく働く人を増やす
Vision
- エンジニア以外の様々な職種の人に対して、仕事に役立つエンジニアリング知識を得られる場所を提供する
Value
- 目的を持ってエンジニアリングに向き合う
- 正確さとわかりやすさを両立する
- 実践と失敗を重視する
誰が作っているか?

池上 純平( gami )Twitter: @jumpei_ikegami
東京大学経済学部卒業後、2015年4月に富士通株式会社に新卒入社。自治体向けのシステム開発に従事。2016年11月より株式会社プレイドにジョイン。CXプラットフォーム「KARTE」の開発やテクニカルサポートを中心に、採用やイベント運営など幅広い役割を担う。
エンジニアリング・リテラシーの重要性を痛感し、2019年4月に技術書典6で『非エンジニアのためのJavaScript』を頒布。Developers Boost 2019とDevelopers Summit 2020で、「エンジニアリングの民主化」をテーマに登壇。
連絡方法
コンテンツの内容に対するフィードバックは、記事詳細ページの右下のフィードバックボタンからお願いします。
- 人生相談
- イベント登壇依頼
- その他、楽しそうなこと
沿革
- 2020年4月
- 「非エンジニアのためのエンジニアリング」公開
- 2021年6月
- サイト構築サービスをWebflowからNotion+Anotionに移行
- サイト名を「非エンジニアのためのデジタルリテラシー」に変更